ENZA(えんざ), お知らせ

ENZA w#001「干し柿」@いわむろや 開催しました

小雨降る11/6、ENZA workshop#001「干し柿」づくりの2回目を、岩室観光施設「いわむろや」で開催しました。今回皮むきと湯通しは、いわむろやで行い、干し場を「KOKAJIYAの軒下」に変更しました。

記念撮影干し柿

使用した柿は、、前回の旧武田家住宅と同じ、巻の三根山農園さんによる、柿団地・稲島(とうじま)のおけさ柿です。今回も粒の大きい柿を箱いっぱいに分けてくださいました。

柿ならぶ

まずは、今回のワークショップ用に作成した『干し柿の栞』をお配りしつつ、柿についての小話をした後、皮むき作業に入りました。

説明

勉強熱心な参加者のみなさんで、佐渡のおけさ柿のこと、干し柿のつくり方についてなど、色々な話で盛り上がりました。

説明2

皮むきも回数を重ねるごとに楽しくなるものですね。三根山農園の長津さんから「うちはピーラーを使うよ。そっちの方が早いしね」と伺っていましたが、最近では包丁の方がやり易くなってきました。お子さんと一緒ならピーラーがおすすめです!

皮むきみほん

皮むき

皮むきの後は、湯通しです。この時、茹で過ぎに注意です!

湯通し

湯通し2

湯通しを終えた柿は、そのままばんじゅうに載せ、KOKAJIYAへ車で移動。通りに面した軒下に干していきます。このころには、少し晴れ間も見えてひと安心。最初が一番カビやすいので、晴れているうちに、ささっと作業をしました。

干し場準備

干す

干す2

並ぶ干し柿

干す4

KOKAJIYAには、このネックレス状の柿が本当に良く似合います。私たちが作業している横で、お食事中のお客様や通り過ぎる車からも見て下さっている方がいました。家を柿のオーナメントで飾っているかのようで、なんだかとても楽しい時間。

柿ネックレス

干し終え、すっかり屋外作業で冷えてしまった体を、KOKAJIYA2F「室礼」にあがっていただき、しばしのお茶タイムであたためました。

お茶菓子

kokajiya干し柿

最後は、リズミカルに並んだ柿ネックレスの前で記念撮影! お湯を用意していわむろやに駆けつけてくださった夏井の農家・山上さんも加わり、写真を撮ってみると・・・「あら、KOKAJIYAの中のお客様までピース!」思わず笑みのこぼれる記念写真になりました。

干し柿記念撮影

参加者のみなさま、山上さん、いわむろやの小倉さん、KOKAJIYAのみなさん、ありがとうございます。これから次の手もみ作業まで、柿の変化の様子を見守っていきたいと思います。

Posted on 2016-11-16 | Posted in ENZA(えんざ), お知らせNo Comments »